| 品種 | 期間 | 発送 |
|---|---|---|
| 祝 | 7月下旬 | 不可 |
| さんさ | 8月中旬~8月下旬 | 可 |
| 未希ライフ | 8月中旬~8月下旬 | 可 |
| つがる | 8月中旬~9月上旬 | 可 |
| みしまレッド | 8月下旬~9月上旬 | 不可 |
| ガラ | 8月下旬~9月上旬 | 可 |
| 千秋 | 9月中旬 | 不可 |
| ゴールデンメロン | 9月中旬 | 可 |
| あかぎ | 9月中旬~9月下旬 | 可 |
| 世界一 | 9月中旬~9月下旬 | 可 |
| 紅玉 | 9月中旬~9月下旬 | 可 |
| 北斗 | 9月中旬~9月下旬 | 可 |
| アルプス乙女 | 9月中旬~9月下旬 | 不可 |
| レッドゴールド | 9月中旬~9月下旬 | 不可 |
| 秋映 | 9月中旬~10月上旬 | 可 |
| ゴールデンデリシャス | 9月中旬~10月上旬 | 可 |
| 品種 | 期間 | 発送 |
|---|---|---|
| ジョナゴールド | 9月下旬~10月上旬 | 不可 |
| 紅将軍 | 9月下旬~10月上旬 | 不可 |
| 新世界 | 9月下旬~10月上旬 | 可 |
| シナノスイート | 9月下旬~10月上旬 | 可 |
| ホーリー | 10月上旬 | 可 |
| 秋陽 | 10月中旬~ | 可 |
| さいか | 10月中旬~ | 可 |
| 王林 | 10月中旬~ | 不可 |
| シナノゴールド | 10月下旬~ | 可 |
| 陽光 | 10月中旬~ | 可 |
| ふじ | 10月下旬 | 可 |
| ぐんま名月 | 10月下旬~11月 | 可 |
| 朝陽デリシャス | 10月中旬 | 可 |
| 国光 | 11月中旬 | 不可 |
| あいかの香り | 11月中旬 | 可 |

さんさ
(8月中旬~8月下旬)
●あかね×ガラ
甘酸適和でグルメにぴったりのりんご。中粒で桃赤色。盛岡生まれ。

未希ライフ
(8月中旬~8月下旬)
甘く、パリッとした歯ざわりで、果汁いっぱい。大河ドラマ「いのち」の主人公からネーミング 。

つがる
(8月中旬~9月上旬)
大きな赤縞で大変好まれる味。
青森県生まれで三番目に多いりんご。

秋映
(9月中旬~10月上旬)
●千秋×つがる
真っ赤で、甘さと酸味の調和が特徴 の、ジューシーな新品種。長野県生まれ。

レッドゴールド
(9月中旬~9月下旬)
中粒紫紅、食べやすいりんごでアメリカ生まれ

ゴールデンデリシャス
(9月中旬~10月上旬)
りんご界のクィーン格、スターキングと共に鮮度一番。アメリカ生まれ。

あかぎ
(9月中旬~9月下旬)
中粒赤縞で多汁、食べやすいりんごで群馬県生まれ。

アルプス乙女
(9月中旬~10月下旬)
かわいいミニりんご。
一口で食べられる甘酸適和のりんご。長野県生まれ。

ジョナゴールド
(9月下旬~10月上旬)
●ゴールデン×紅玉
大粒紅縞、真紅なりんごで芳香、甘酸、調和で好まれる。
アメリカ生まれ。

紅将軍
(9月下旬~10月上旬)
明るい色と、大きさが自慢の新品種。甘味が多く、やさしい歯ざわり、「やたか」からみつかった兄弟りんご。山形県生まれ

新世界
(9月下旬~10月上旬)
●ふじ×あかぎ
ひときわ目立つ、赤色が特徴の甘口りんご。群馬県生まれの新品種。

シナノゴールド
(10月下旬~)
●ゴールデンデリシャス×千秋
果汁多く非常にさわやかな食味で、果肉は黄白色で、硬さは中位で歯切れのよい肉質。長野県生まれ

陽光
(10月中旬~)
●ゴールデンの実生
大粒群紅、酸味は少なく甘味中心のりんご。群馬県生まれ。

王林
(10月中旬~)
●ゴールデン×印度 中粒、青りんごで多汁芳香、大好評のりんご。福島県生まれ。

ふじ
(10月下旬)
●国光×デリシャス
日本りんごの代表選手 、晩秋のみつ入りふじはまさに絶品の味わい。青森県生まれ。

ぐんま名月
(10月下旬~11月)
みつ入りの黄りんご、深みのある甘さと、秋の香りただよう新品種。群馬県生まれ。

シナノスイート
(9月下旬~10月上旬)
●ふじ×つがる
果汁が多く、甘さも強く、香りもよく、甘酸適和で食味のよいりんごです。長野県生まれ。









